マカロンは2023年5月18日よりウェルスナビで一部資産運用を継続しています。ウェルスナビをCMなどでご存知の方も多いかもしれませんが、「長期・積立・分散」でリターンの最大化を目指す、全自動の資産運用「ロボアドバイザー」No.1のサービスです。
今月で10ヶ月が経過するところですが、10ヶ月経ってみて実績はどうなっているのか?振り返ってみたいと思います。ウェルスナビでの資産運用を検討中の方は是非参考にしてみてください。
※個人の投資実績のため、実際に投資する際は自己責任でお願いいたします。
運用実績
評価額の合計は、5,181,114円、含み益は、15.91%増の711,114円でした!
10ヶ月で評価額約16%増は驚きですが、年末から現在まで米国株、日本株が上昇し続けていることが含み益増加の要因と思われます。
手数料が引かれていますが、なかなかの上昇率ですが、あくまで含み益なので山あり谷あり、今後マイナスに転じることもあるかもしれませんが、長期分散投資のためそんな時もホールドです。
資産全体の内訳
リバランスは11月に1度あっただけなのですが、現在のポートフォリオとカテゴリごとの評価額の推移は以下のようになっています。
やはりETFの威力でしょうか、全てのカテゴリーがプラスというのはすごいですよね。米国株ETFの次に金が上がってますね。私もIAUは特定口座で少しだけ持っていますが、最近の上昇率は凄いです。下がったらまた買い増ししたいと思っています。
私の個別株は含み損の銘柄も沢山あるので(笑)、一部の資産をウェルスナビで安定運用するというのは、メンタル的にも非常に安定します。ウェルスナビや投資信託で守りの資産運用をしつつ、個別株で勝負していくスタンスだと、握力強く資産運用ができるのではないかと自分に言い聞かせています。
この2ヶ月は米国株は購入されておらず、日欧株や新興国株の購入割合が高かったですが、現在上昇中の銘柄についてはそれ以前に購入されていたので、AIだと個人的な感情が入らないというのも大きいと思います。AI vs 私、どちらが今年の成績が良いか、12ヶ月経過のタイミングで是非比較をしてみたいと思います。
まとめ
ウェルスナビについては、このまま長期保有して65歳で2,500万円くらいになることを目標にしています。今のところ調子が良いので、今後ウェルスナビの購入タイミングで自分でも特定口座で同じ銘柄を集めてみようかと検討しています。どんな銘柄をどのタイミングでどの程度購入しているか、売却してリバランスするのか、参考にもなるので、投資初心者の方でも勉強になると思います。完全ほったらかしでこれだけ稼いでくれるのですから、ありがたいですね。
私が入っている学資保険は400万円積立で480万円受け取れる商品なんですが、数年でそのくらい増えそうな勢いですね。