ウェルスナビ

ウェルスナビでほったらかし資産運用(導入編)

マカロンは2023年5月18日よりウェルスナビで一部資産運用を継続しています。ウェルスナビをCMなどでご存知の方も多いかもしれませんが、「長期・積立・分散」でリターンの最大化を目指す、全自動の資産運用「ロボアドバイザー」No.1のサービスです。

ウェルスナビを始めたきっかけ

投資信託等で積極的に資産運用している同僚からお薦めされたのがきっかけです。同僚は毎月の積立額はそこまでではなかったですが、かなりの長期間運用を続けていたので、含み益が爆増していました。色々なロボアドバイザーの資産運用サービスがある中で、身近な人が利用しており、業界No.1のサービスであったり、CMなどでも見たことがあったため、早速ウェルスナビを始めることにしました。

とりあえず100万円から運用開始

どんな銘柄に投資するのか、どんなタイミングでリバランスするのかなど、元々気にはなっていたので、試しに100万円を入金したところがスタートで、当時積立入金額に応じてキャッシュバックのキャンペーンがあったため、その後3ヶ月間で100万円/月ずつ入金し、その後は5万円/月ずつ継続入金しています。

お試し期間中にキャンペーンで15,000円をGET

私が参加していたキャンペーンは月100万円自動積立すると1ヶ月あたり5,000円キャッシュバックというものでしたので、3ヶ月続けて、そのあとで継続するかを考えようと思っていました。実際に100万円自動積立するだけで15,000円をGETできるのはわかりやすく魅力的なキャンペーンでした。(※受け取りは4ヶ月目以降になります)

どんな銘柄に投資するのか?

私はリスク許容度「5」(最大)を選択していたので、以下の銘柄に分散投資されています。リバランスなども適宜発生するので、割合については購入時やリバランス時に調整が入るイメージです。

資産クラスポートフォリオ
米国株(VTI)株式
日欧株(VEA)株式
新興国株(VWO)株式
債券(AGG)債券
金(IAU)
不動産(IYR)不動産
現金現金
※リスク許容度「5」の場合

気になる運用実績は?

現在、運用継続日数が243日経過時点で、評価額の合計は「4,714,451円」、含み益は「+344,451円(+7.88%)」となっています。まだ運用開始から1年未満なので10%は超えていませんが、5年以上運用することで、10%〜20%超えはかなり期待できるのではないかと考えています。

ロボアドバイザーのメリット

  • 自動積立設定しておけば、入金の手間も発生せず、ほったらかしで運用できる
  • 勉強不要、頭を使わずに、分散投資というリスク管理ができる
  • 感情が入らず、適切なタイミングで売買・リバランスしてくれる

ロボアドバイザーのデメリット

しいてあげるなら手数料でしょうか。長期間運用することで手数料のパーセンテージは下がっていきますが、配当金も発生しないタイミングから毎月手数料が取られるので、それこそ初めのうちは手数料を高いと感じますが、自動で分散投資、リバランスしてくれるのはありがたいことで、個人的には現状デメリットとは感じておらず、利用料を払わせていただいているというイメージです。

まとめ

繰り返しになりますが、ロボアドバイザーは「長期・積立・分散」を自動運用してくれる資産運用サービスです。自分の投資に対する考え方が長期目線で、且つ、ほったらかしで運用でき、なるべくリスクは減らしたい、そんな方におすすめかと思います。

マカロン

私は資産の1/10程度をウェルスナビで運用中、今後も継続して運用結果を共有していきます。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
PVアクセスランキング にほんブログ村